長野市障害福祉サービスガイド

文字サイズ@

  • 標準
  • 拡大

家庭ごみ処理手数料の減免

音声ガイド

時間
再生 一時停止
再生速度:
遅くする 通常 速くする

対象者

市内に住所を有し、「紙おむつの常時使用者」又は「在宅における腹膜透析等に伴う多量の医療廃棄物の排出者」で、以下のいずれかに該当する方

 ・介護保険の要介護又は要支援の認定を受けている方

 ・身体障害者手帳又は療育手帳の交付を受けている方

※施設入所等により紙おむつ等を「家庭ごみとして集積所に出さない場合は対象となりません。(施設によっては、家庭ごみとしてごみ集積所に排出できる施設もありますので、入所時にご確認ください)

※「紙おむつ」は、リハビリパンツ、尿採パッド等を含みますが、外出時のみ使用する等、一時的に使用する場合は対象となりません。

※「在宅における腹膜透析等に伴う多量の医療廃棄物の排出者」とは、医療廃棄物を1年間に可燃ごみ(大)30ℓ指定袋で、概ね20枚程度を家庭ごみとしてごみ集積所に出す人が目安となります。

内容

家庭ごみ処理手数料の減免策として、「可燃ごみ指定袋」を無料交付します。

交付枚数

申請に基づき交付します。(初回時のみ申請が必要です)

対 象 者 年間交付枚数
(A又はB)
A 30ℓ B 20ℓ
紙おむつの常時使用者 60枚 90枚
在宅における腹膜透析等に伴う多量の医療廃棄物の排出者  20枚 30枚

※年度途中に申請される場合は、申請月によって交付枚数が異なります。

※初回時は窓口で交付します。以降は年度末に翌年度分をご自宅に配送します。

※変更申請は、随時受付しますが翌年度分からの変更となります。

申請窓口

生活環境課、各支所

必要書類

・申請書

・介護保険被保険者証、身体障害者手帳、療育手帳のうち所持するもの全て

・紙おむつ又は在宅医療用具の使用が確認できるもの

  紙おむつの使用が確認できるもの・・・領収書・レシート(申請日以前6ヶ月以内のもの)

  在宅医療用具の使用が確認できるもの・・・医療機関等の公的な証明書

注意事項

・長期入院や施設入所等により、対象者が要件に該当しなくなった場合には、生活環境課(TEL224-5035)までご連絡ください。なお、交付した指定袋の未使用分については、返還していただくことがあります。

問い合わせ先

生活環境課 TEL 026-224-5035

TOPへ

当サイトは長野市障害福祉課が発行する「長野市障害福祉サービスガイド」を元に制作したものです。