補装具費の支給
音声ガイド
障害の内容や程度により認められると、補装具の購入・借受け・修理に要した費用について、補装具費の支給が受けられます。詳しくは下記の届出窓口へお問い合わせください。
※利用者負担
①定率1割負担です。ただし、世帯の所得に応じて負担上限月額が設定されます。負担上限月額は、生活保護受給世帯、市町村民税非課税世帯は0円、課税世帯は37,200円です。(所得を判断する際の世帯の範囲は、障害者は本人とその配偶者。障害児は保護者の属する住民基本台帳上での世帯になります。)
②デザイン、素材などの選択により補装具毎の基準価格を超える場合は、基準価格との差額も自己負担になります。
③本人又は所得を判断する世帯員の市町村民税所得割額が46万円以上になる場合は、補装具費の支給対象外となります。
肢体不自由
補装具の種目 |
児・者区分 |
判定の有無 |
耐用年数 |
備考 |
|
18歳未満 |
18歳以上 |
||||
義肢 |
○ |
○ |
○ |
1~5 |
義手 義足 |
装具 |
○ |
○ |
○ |
1~3 |
上肢 下肢 靴型 体幹 |
座位保持装置 |
○ |
○ |
○ |
3 |
|
車いす |
○ |
○ |
○ |
6 |
(既製品は判定無 ただし付属品が付く場合は判断有) |
電動車いす |
○ |
○ |
○ |
6 |
重度の歩行困難であって、これによらなければ歩行機能の代償ができない者が対象 |
歩行器 |
○ |
○ |
|
5 |
|
歩行補助つえ |
○ |
○ |
|
2~4 |
一本杖を除く |
座位保持いす |
○ |
|
|
3 |
|
起立保持具 |
○ |
|
|
3 |
|
頭部保持具 |
○ |
|
|
3 |
|
排便補助具 |
○ |
|
|
2 |
|
重度障害者用 意思伝達装置 |
○ |
○ |
○ |
5 |
|
視覚障害
補装具の種目 |
児・者区分 |
判定の有無 |
耐用年数 |
備考 |
|
18歳未満 |
18歳以上 |
||||
盲人安全つえ |
○ |
○ |
|
2~5 |
|
義眼 |
○ |
○ |
|
2 |
|
眼鏡 |
○ |
○ |
|
4 |
矯正眼鏡 遮光眼鏡 コンタクトレンズ 弱視眼鏡 |
聴覚障害
補装具の種目 |
児・者区分 |
判定の有無 |
耐用年数 |
備考 |
|
18歳未満 |
18歳以上 |
||||
補聴器 |
○ |
○ |
○ |
5 |
ポケット型 耳掛け型 耳あな型 骨導式 |
人工内耳用音声 信号処理装置修理 |
〇 | 〇 |
マイク、音声処理部スピーチプロセッサー |
※判定は、特例補装具を除き、内容に変わりなければ、2回目以降は必要ありません。
※児童は、原則判定が不要ですが、特例、複数支給など内容によって判定(意見)が必要になります。
※児童は(耐用年数を満たし)同じ内容で再度支給を受ける場合でも、意見書、処方箋等の提出が必要です。
※人口内耳用音声信号処理装置(体外信号処理装置)の修理が対象に加わりました。医師による認定票等、必要書類がありますので、事前にご相談ください。
下記の場合は対象外です。
・人工内耳の植込術時など、医療保険の対象となる時
・加入中の任意保険の対象となる時
・人工内耳用インプラント、人工内耳用ヘッドセット(マイクロホン・送信コイル・送信ケーブル・マグネット・接続ケーブル等)、電池の交換
手続きについて
届出窓口………障害福祉課、福祉政策課篠ノ井分室
お持ちいただくもの…身体障害者手帳、見積書 ※補装具の種目によっては、指定医師の意見書、処方箋等が必要となります。
申請時期……補装具を購入・借受け・修理する前
注意事項……補装具の種目によって申請方法が異なりますので、事前にご相談ください。介護保険の補装具と重複する種目(車いす、電動車いす、歩行器、歩行補助つえ)については介護保険サービスが優先です。
申請について
申請から給付までの流れは以下のとおりです。
申請に必要な書類を一式用意し、申請する。
↓
申請書の受付・審査(1~2週間程度) → 更正相談所で判定が必要な場合があります。(1~2か月程度)
↓
長野市から申請者と見積書を作成した事業者に補装具費支給決定通知書を送付します。
・申請者には決定通知書の他に「補装具費支給券」を同封しています。
↓
事業者より補装具の納品・貸与・修理を受ける。
・補装具の受取時や借受け期間中は、決定を受けた利用者負担額を事業者にお支払い下さい。公費負担分は事業者からの請求に基づき市が直接業者に支払います。
備考
障害の程度、内容により支給
所得に応じて自己負担あり